【5人工呼吸】
(口対口人工呼吸)



正常な呼吸がなければ人工呼吸を始めます。
「気道の確保」をしたまま傷病者の鼻をつまみ、自分の口を大きくあけて空気が漏れないように、1秒かけて息を吹き込みます。(2回吹き込む)

※1回目の吹き込みで胸が上がらなかった場合、気道確保をやり直しもう1度吹き込みます。胸がうまく上がらなくても吹き込みは2回までとし、胸骨圧迫に進みます。

※感染防止シートがあれば役立ちます。
 

※人工呼吸をためらう場合、胸骨圧迫だけでも行います。

【6胸骨圧迫】へ

【心肺蘇生法とAED】トップへ


トップへ