|  | ※ | 通信員が内容を聞きながら出動指令を出し、その後、詳しい内容を聞き、無線で出動隊に知らせます。 |  | 
        
            |  | ※ | 病気の場合、なるべく詳しく、性別、年齢、既往、かかりつけの病院など、通信員にお話ください。 |  | 
          
            |  | ※ | 救急の通報時、意識がない場合、通信員が口頭で応急処置の指導をしますので、救急隊が到着するまで落ち着いて指示に従ってください。 |  | 
          
            |  | ※ | 交通事故などの場合では、車に閉じ込められていないか、ケガ人は何人かなど、状況を教えてください。状況によっては、救助隊も出動します。 |  | 
        
          |  | ※ | 救急車は、緊急時に利用するものですので、症状の軽い場合は、できるだけ自分で病院に行ましょう。 |  |